バンコク日本人学校へ入学するにあたり
必要になるものは
ほぼすべてバンコクで手に入ります。
日本からわざわざ取り寄せるものはありません。
カバン
1年生はランドセルではなく、
普通のリュックで大丈夫です。
もちろんランドセルの子もいますが、
全く指定はありません。
ランドセルではない子がいても全く浮くことはありませんよ。
高学年になるとランドセルの子はほぼ0です。
全員がリュックかスポーツバックに代わります。
バックで怒られることはないので、
何が良いかと深く悩む必要はないです。
バックの大きさは教科書が入る程度で大丈夫です。
水筒、弁当、体操着とありますが、
水筒はリュックに入れません。
弁当は弁当入れに別に入れます。

弁当入れに入れて保管します。
弁当入れは、巾着みたいなものでOKです。
体操着も別の袋に入れます。

日本で買っておくと便利なもの
日本で買っておくと便利なものもあります。
特に買っておいた方が良いものは
水筒と弁当箱です。
熱いバンコクなので水筒は大き目のものを用意しておく必要があります。
バンコクでも買えますが、日本より割高です。
高学年は1.2Lでは少なくなるので
1.5L以上が良いでしょう。
弁当箱もバンコクでは売っていますが、
割高で種類も少ないです。
鍵盤ハーモニカも日本で買っておいた方が安いです。
低学年用の国語辞書も日本で買った方が安いです。
例え割高でもバンコクでも必ず手に入りますので、
もし準備していなくても慌てる必要はないですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿